忍者ブログ
[17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

って何ていうのかなー英語で、っていっつも考えていた、

わけでは全然ないんだけど

さっきたまたまいい表現をブログでみつけました。

I was almost too full to have dessert by the end of the savoury courses but when they arrived, well that was another matter.

Well, that was another matter

は色々な場面で使えそうな表現ですね(以下NHK外国語講座風)

そのブログで学んだ他の表現も見てみましょう。
We were eager for this culinary experience.
これはそのブログの著者がシドニーで一番有名な日本食レストラン テツヤズ に行ったときのことを書いた文章。 culinary experience も使ってみたい表現ですね。


それはさておき、今GEISYAを読んでるんだけど、
今日いいなーと思った文章

I watched him walk away with sickness in my heart-though it was a pleasing kind of sickness, if such a thing exists.

千代ちゃんがはじめてchairman に会ったときの場面です。
chairman がハンカチとお金をくれて、これでイチゴのカキ氷を買ってたべなさい、って行って立ち去るの。
千代ちゃんは別にカキ氷がすごい食べたくなったわけではないんだけど、必死でカキ氷屋さんを探します。それは eating it would make my encounter with the Chairman linger. だから・・・
乙女ごころだよね・・・すごいわかる。


 

 

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
クレヲとおはぎ
性別:
非公開
自己紹介:
クレヲとおはぎワールドにようこそ。
バーコード
ブログ内検索